ネジリンボウ Stonogobiops xanthorhinica

 ハゼ科。水中写真派ダイバーに大人気の共生ハゼ。錦江湾ではニシキテッポウエビと共生しています。錦江湾一円の水深3mから30mの砂底で見られます。多いところでは、夏、6畳ほどのスペースに10ペア以上いることもあります。これだけいると、目移りしてかえって写真が撮れなかったりします。
 ところでこの写真のネジリンボウは、ちまたでサクランボウなどと呼ばれている、第一背鰭が長くのび、頭部がオレンジ色で、体全体が赤っぽいタイプです。大型個体が多いため、ネジリンボウの老成魚ではないかという意見もありますが、小さな個体にもこのようなタイプがいます。これが、別種なのか、バリエーションなのかまだ分かりません。中には、全長9cmもある個体もいて、見事です。一度ご覧になって、びっくりしてみてください。
 錦江湾の鹿児島市沖に建設中の人工島予定地にはこのネジリンボウがたくさん暮らしています。他にも、多種の共生ハゼや一面にいるブンプクチャガマの仲間、新種のカザリイソギンチャク、ツバサゴカイ……。水面の下で上からではなにも見えないですが、海中ではそこだけの生態系があります。こんな生き物たちが暮らしていることを、鹿児島県民の何人が知っているのでしょうか。

BACK HOME NEXT